Life on Mars / Ashes to Ashes

February 03, 2020

Life on Mars 韓国版リメイク

 この前、めずらしく新聞のテレビ欄を見ていたら、BSイレブンのところに「ライフ・オン・マーズ」とあるのを発見。もしかして再放送? いやひょっとして少し前にニュースになった北京版がもう放送されてる?
 気になってすぐさまBS11のサイトをチェックしてみたら、まさかの韓国版リメイク!!!!

知らなかったよ!!!!!!ウソ━━Σ(-`Д´-;)━━ン!!

 おそらくオリジナルLOMファンの方のほとんどは知らないと思われるが、さすがSpooksを日本で最初に放送してくれたBSイレブン、あなどれません…。
 全23話中すでに8話まで進行していたんだけど、オリジナルのファンとしてはたとえ途中からでもこれはチェックしないわけにいかん!というわけで8〜13話まで視聴しました。実を言うと韓国ドラマを観るのは「チャングムの誓い」以来です(笑)

 主人公のテジュが過去に飛ばされ、この世界は一体何?って基本は同じなので、全体的な感想を。
 まずはそれぞれのキャラクター。ジーンに相当するボスの係長(名前わからん)、いい人です(笑)
 オリジナル版ではジーンと言ったらそりゃ粗暴なブタ野郎で、そこが愛すべき部分だったわけですが(笑)こっちの係長も多少の荒っぽさとかはありつつ、人情味のあるキャラクターって感じ。レイとクリスもこれまた地味。サム(じゃなくてテジュ)はちょっと暗いし^^; アニーに当たるユン巡査も可愛いけどおとなし目のキャラで、アニーみたいなハキハキ感は無い。オリジナルはそれぞれキャラクターが強烈なところが面白かったけど、韓国版はボンワリしつつもチームがなんとなくまとまってるところがなかなかいい感じ。

 さてストーリーはといえば、ほぼ完全コピーに近いアメリカ版(どうせならラストも完全コピーしてほしかったですね)と違い、オリジナルのエピソードを少しアレンジして描かれてます。オリジナルに比べると主人公のテジュが自分の家族や幼い頃の自分と関わる部分がすごく多いのもリメイク版独自の展開です。
 舞台はなぜか1973年ではなく1988年。ボウイのLife on Mars全然関係ないじゃん…と突っ込みたくなるけど、テジュの年齢考えるとその年代になるのは当然だし、最終話までには何かしら関連付けてくるのかな。ちなみに'73年は私にとって未知の世界ですが、当時のイギリスより'88年の韓国の方がもっと未知の世界(笑) ただソン・ドンヨルの名前が出てきた時はさすがにオオ〜!ってなったヾ(*ΦωΦ)ノ  子供時代のテジュが彼の大ファンで、そのサインボールがテジュがこの世界に来た理由を知るための鍵にもなってるっていうのは、野球ファンとしてはちょっと嬉しかったなぁ^^ ソン・ドンヨルって日本に来る前からスーパースターだったんだね(あたりまえ)
 細かい部分だと、韓国版では赤い服の女性が白い服になっていたり、オリジナルで「お前の直感もたまには役に立つ」ってジーンのセリフがこっちでは別のシーンで「こいつのカンはたまに当たるんだ」って使われてたり、そしてオリジナルでは「事件解決! パブだパブだー!」ってなるところが、韓国版だとけっこう重い結末になってたりもして、細かいポイントを押さえながら上手にリメイクしてくれてるなぁって印象。
 さて13話はちょうどオリジナルのシリーズ1最終話に該当するエピソード。サムの頭の中で時々見える「森の中で赤い服の女性が襲われる」記憶が現実となって、父親が姿を消した理由が明らかになるわけですね。これも結末はオリジナルと違ってます。そして東アジアならではの竹林の映像が美しかった^^

 全体的には当然オリジナルの面白さの足元にも及ばないんだけど、でも

悔しいけど結構好きかも゚+.(・∀・).+゚

 オリジナルのストーリーを踏まえつつ、韓国版独自の展開でどこまでいい作品に仕上げてくれるのか。期待しながら最終話まで観ていきたいと思います!

August 13, 2010

ジーン・ハント 2011年カレンダー♪

今年(てか来年)も出ますよ〜〜〜〜!!!!!
わーいヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノわーい

日本のアマゾンでも購入可能です。送料を考えるとむしろ日本の方が安いかも。
ちなみに英アマではカテゴリ人気第3位!(*^m^)
ついでにBNカレンダーも貼っておきますね(笑)

海外ドラマランキング
にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ

July 11, 2010

Ashes to Ashes S3 #6 まで見ました…

 週末のマラソン視聴、エピ6まで終えました。
 WOWOWで放送されたS1(キケンな女刑事)はかなりお祭り騒ぎ的なコメディっぽく作られてたけど、S3は各キャラクターの内面や謎の解明に重点が置かれ、いよいよ終わりに近付いてる感があります。
 とくにエピ5にはLOMのサムの映像が使われたりして、このへんから一気に謎に迫っていく感じ。イギリスでは最終回に近付くにつれ様々な議論が飛び交いましたが、それも当然でしょう。もうホントすごいことになってます。(←すでに泣きそうになってる)

 エピ6を見終えた時点で言いたいことが本当にたくさんあるんですが、これは絶対ネタバレ(および内容に迫ること)は書いてはいけないと思うので、ここでは一切語りません。ただ、LOMからの雰囲気の違いのせいでリタイアしてしまった方や、キテレツな邦題のせいで見逃してしまった方は、サム・タイラーのためにも「絶対見るべき」だと思います!!!!!
 あ〜〜でも、最後の残り二話を見る勇気がまだないんですよね(T T) なんていうか、まだ自分の中で終わらせたくないっていうのがあって。でもここはやはり、しっかりフィナーレを見届けて次のステップに進むべきなんだろうなぁ。とりあえず今夜はここまでにしておこう……一気に見ちゃうのは勿体ないから。

 というわけで、これからAXNミステリーの掲示板にリクエスト書き込みに行ってきます。皆様、ぜひご賛同をよろしくお願いいたします!m(_ _)m

海外ドラマランキング
にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ

July 07, 2010

七夕の夜に

会いにきてくれた彦星はジーン・ハントでした(爆)

Dscf2511

届いたよ〜〜!(*゚▽゚)ノ

 今すぐ見たい!と言いたいところだけど、今夜はとりあえずマリナ等たまってる録画をやっつけて、週末に3連休が取れたのでそこでじっくり見るつもり。
 そういえばこの週末はシムさんのお誕生日じゃないですか。S3ではアレックスがサムに関する捜査を命じられるそうで、このタイミングでS3を見ることに運命的なつながりを(勝手に)感じてしまったりして。

 LOMから続くジーンたちの大騒ぎもついにフィナーレ。寂しい気もしますが、最後は拍手で飾れるといいな!

海外ドラマランキング
にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ

June 05, 2010

デクスターS4-#11 をイギリスドラマ目線で見る

 今回のエピソードの監督は、Life on Mars(もちろん本家!)の後半部分やホワイトチャペルなど、イギリスの人気ドラマを手がけてきたSJクラークソンでした!ヽ(゚ω゚ )ノ ぅぉぉぉー
 光の使い方や色使いが非常に特徴的で、「ダークなのに鮮明」な独特の映像を生み出す監督さんですよね。ホワイトチャペルの時もかなり色彩にこだわった映像作りをしたと話してました。このエピソードもそんな彼女の感性がすごくよく出ていたと思います。光と影の具合でキャラクターの心を描き出すのが実に上手い。尋問のシーンなんか特にそれっぽくて、クリスティンの目がすげーー気持ち悪いです(゚д゚lll)
 それと、捜査本部に貼ってある殺害現場の写真をババっと映していくところなんかはホワイトチャペルっぽかったな。
 こういう演出面に注目してみると、あちこちにLOMとの共通点を見付けられてより面白いと思います。ぜひ一度、すでに見た方ももう一度、ご覧になってみてくださいませ♪

海外ドラマランキング
にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ

June 01, 2010

ニューヨーク1973 最終回

ね、いくら何でもひどすぎるでしょ?(#`Д´)

 せっかく楽しく見てたのに最後の10分ですべて台無し。初めて見た時はもう開いた口が塞がりませんでしたよ……………(゚Д゚) もはや「オリジナルとは別物」とかそういう次元の問題じゃないよね。ひとつの作品として、議論の余地もないあの結末ってどうよ?と思ってしまうのです。ハーヴェイ・カイテルが気の毒すぎる……(T T)
 だからAXNミステリーで本家続編のAshesではなくこっちのリメイク版を放送するということに「本気か?」と思ったのです。

 というわけで、本家Lofe on Marsの再放送および続編Ashes to Ashesの放送を強く望みます!
 とくにAshesは先々週イギリスでついにフィナーレを迎えたものの、日本ではWOWOWでS1だけ放送されたままほったらかしだし。
 ちなみに製作陣はフィナーレにシムさん(サム)を登場させることも考えていたそうですよ。でも結局こっちの主役であるキーリーの存在感を第一に考えようってことで、残念ながら実現はしませんでしたが。
 S2のラストもすごいことになっていたので、ぜひ1〜3まで放送してもらいたいものです。

海外ドラマランキング
にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ

May 05, 2010

フィリップ大将&シムさん再共演のお知らせ

 フィリップ大将、シムさん、ペテン師マーク・ウォーレンにホテルバビロンのマックス・ビーズリーの4人組による新ドラマ「Mad Dogs」が今週から撮影に入ったそうです。

The Sunの記事はこちら

 これはぜひ見たいですねー!((o(^∀^)o))

海外ドラマランキング
にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ

April 30, 2010

首相になってほしいTVキャラクター

 イギリスでこんな投票が行われ、なんとジーン・ハントが43%の支持で1位になりました! どうりでミセス・プリチャードの人気が続かないはずだ(^^; でも本当にジーンでいいのか!?(爆) ソースはこちら

 さて、あちらではAshes to Ashesのフィナーレがいよいよ近付いております。
 サム・タイラーに何が起きたのか、アレックスとのつながりは何か、そしてジーン・ハントは何者か……と様々な議論が飛び交って盛り上がりも最高潮。IDクライムとか見てる場合じゃないよねほんと(小声)
 S2で起きたことを考えると、実は全員昏睡状態で同じ世界にいた…っていうのもアリ!?なんて思っちゃうけど、そんな単純な結末のはずないよね〜〜。製作陣はとにかくエンディングはすごい!と言ってるし、BBCの最終リリースを読むとなんだかすごいことになりそうだし(「すごい」ばっかし^^;) めちゃくちゃ気になりますーー!!!!!
 つっても自分の中でまだ終わらせたくない=見たくないっていう気持ちがあるのも確かなんだけど^^; どうせDVD買うつもりだからダウンロードしてまでいち早く見たいとも思わないしね…。
 日本でもさっさと続きを放送してくださいませ!(カットしないでね)

 フォーラムでの議論のまとめに関しては貞子のつぶやきよりご覧ください。

海外ドラマランキング
にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ

April 23, 2010

ラテン版「Life on Mars」をご存知ですか

 イギリスの板で笑い者話題になってました、アメリカだけではなく実はスペインでもリメイクされていたLOM。

こんなサムは嫌だ!Σ( ̄∇( ̄∇( ̄∇ ̄;)!!

 スペインのテレビ局のサイトで動画が見れるんですが、いや、もう、強烈です(爆笑)
 こちらは1977年という設定らしいです。あまりに濃すぎて本当に'77年のドラマに見えちゃうところが凄い!\(;゚∇゚)/

 ある意味NY1973よりこっちを放送してほしかったかも…。

海外ドラマランキング
にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ

March 29, 2010

Ahses to Ashes S3 Trailer

いよいよファイナルシリーズの放送が始まります。
ついに真実が明らかに? そしてそこにはサム・タイラーの資料が!

* * * * * *

放送開始&日本でお目にかかれる日まで、こちらの特別編でお楽しみください♪
シャズのゴルフウェアが可愛い^^

タイガー・ウッズの名付け親はジーンだったのね!(爆)

海外ドラマランキング
にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ

より以前の記事一覧