« なぜヒル先生は靴をオーブンに入れたのか? | Main | BBCのコメディ「My Family」 »

March 09, 2008

デッドゾーンのサウンドトラックの中に…

 シーズン5ファイナルエピはまだ観ていないので、その前にこのドラマで使われた音楽のネタを。

 アメリカのiTunesストアでデッドゾーンのサウンドトラックアルバムがあったのでちょこっとチェックしてみたら、収録アーティストの名の中に“Lindsay Price”という名が……
 これってもしかしてあのリンジー・プライスじゃないよね???と思ったんだけど、まさにそうです、ビバヒルジャネットの彼女です。最近は「Pepper Dennis」に出ていたよね。
 ペッパーはNYに行って男から女に生まれ変わったアレクシスになっちゃいましたが(笑)ペッパーのスタイリストをしていた彼女は音楽の世界にも進出していたんですねー! しかもその曲がデッドゾーンの中で使われていたなんて本当にびっくり!

 というわけでさっそく彼女のミニアルバムを視聴してみました。ジャンルはポップスですが、ちょっとノスタルジックな感じっていうか、最近のフレンチポップスに近いかな。クレール・ケーム(ゾディアックのエステル)なんかがいかにも歌ってそうな曲です。
 それにしても彼女がこんな可愛らしくて素敵な声で歌うなんて意外でした。ああそうだ、声もクレール・ケームに似てるんだ! だから余計にフレンチポップスっぽく聞こえるのかも。
 一目惚れならぬ一聴き惚れで、普段はカントリーばっか聴いてる私がアルバム(5曲)をすぐさまダウンロードしてしまいました。もっともJessica Andrewsもデビューしたての頃はこんな感じの曲を歌っていたから、無理矢理カントリー風といえないこともないかも(笑)
 皆様も機会があったらぜひ聴いてみてくださいね♪

 余談ですがサウンドトラックの中にはジョニー・スミスことAnthony Michael Hallが歌う「Hallelujah」もあって、聴いてみたらなぜか笑ってしまった(ゴメンナサイ ^^;) 彼こそカントリー向きの声ですよッ。もっと歌え〜〜(笑)
 さらに余談ですがウォルト役のChris BrunoはVan Halenが好きなんだそーです。

« なぜヒル先生は靴をオーブンに入れたのか? | Main | BBCのコメディ「My Family」 »

音楽」カテゴリの記事

デッドゾーン」カテゴリの記事

Comments

ジョニーの「ハレルヤ」すごく気になります。
ドラマのサントラ集めは趣味の領域を超えてしまってるので(笑)これは是非チェックしなくては。
素敵な情報ありがとうございました。

Garotoさん、こんにちは。
ジョニーのハレルヤはちょっと大味、でもそこが魅力なんだ!と受け入れています(笑)
海外ドラマではお馴染みの曲ですが、それを使うだけではなく自分で歌っちゃうところが大胆です。
前のオープニング曲もJeff Buckleyが歌ってたんですね…全然知らなかった(汗)
全体的にはロックがメインで、ハードな曲からバラードまでバランス良く収録されていますよ。

ジャケットのジョニーの顔がちょっと恐いです(笑)

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference デッドゾーンのサウンドトラックの中に…:

« なぜヒル先生は靴をオーブンに入れたのか? | Main | BBCのコメディ「My Family」 »