ゾディアック2 #3
ケレールの銃を奪いエステルを人質に逃亡したマティアス。でもケレールの銃に発信器がついていたため潜伏先のホテルがあっさり判明。しかしケレールたちが向かうと、エステルはベッドに繋がれていてマティアスは逃げた後だった。
エステルからダゲール学院の生徒が次々と殺人を犯していることを聞いたマティアスは真相を探るべく学院に忍び込み、殺人を犯した生徒の情報を盗み出してエステルに渡す。
そんな中、エステルに今度は「ケレールを殺さなければSが死ぬ」というメッセージが届く。Sというのがダゲール家の娘サンドリーヌのことだと考えた警察は彼女を保護。しかしサンドリーヌはゾディアック結社のメンバーで、次に死ぬのは自分だということがわかっていると言う。
新たなメッセージを受けて「サンドリーヌを守らなくては」というケレール。最初から自分が殺されるはずないって決めつけてるところがちょっと笑えました。
それにしてもマティアスが現れるたびに取り逃がしてる警察の腑甲斐なさ。これじゃゾディアックがやりたい放題なのも無理ないぞと思ってしまいます。
しかしマティアスを捕まえることに躍起になっているケレールに対し、マティアスを泳がせて真相を突き止めようとするトラメルの意見の方がまともに思えます。ケレールに任せておいたらまたしょうもない結末になりそうだし(苦笑)
サンドリーヌがプールに浮いてるビジョンを見ちゃったカンタン。自分の母の死(マリオン。みんな忘れてる?笑)も当てた彼だから、やっぱりサンドリーヌは死んじゃうんだろうな。
Comments
なかなかマティアスがかっこいいとか思ってしまいました。
しかし、ケレールは私情はさみすぎ。どうしたいんだいったい???
カンタンはやっぱ、シャイニングの坊やに似すぎだ。
実はトラメルがゾディアック結社の一員とか。
Posted by: 突っ張りポール | July 29, 2007 at 02:52 AM
トラメルは何らかの形で関わっていそうですよね。
自分を誘拐した犯人が自殺したというのも怪しいし…。
ケレールが公私混同するのは前回からのお約束でした(苦笑)
カンタンのビジョンって結局何も役に立っていないような気が……ジョニー・スミスみたいに相手を救えるならまだしも、ビジョン通り死んじゃいますもんね。
せっかくの予知能力をもっと活かして捜査すればいいのに〜。
Posted by: Ayano | July 31, 2007 at 12:56 PM