モンク、マクベス+α
「名探偵モンク」今週のゲストはチンパンジー。
音楽プロデューサーが自宅のパニック・ルームで殺され、密室に一緒にいたチンパンジーが容疑者として逮捕(?)される。チンパンジーは拳銃を撃つことができるのか? それを実証するために取調室でチンパンジーをけしかけるストットルマイヤー警部の姿が最高! それだけで観る価値ありのエピでした。(ってそれだけか?)
チンパンジーを抱き上げようとするシャローナに「ダメ! 触っちゃダメだ!」と言うモンク、この前の交通事故エピでも犬を触るシャローナに同じこと言ってたね。(笑)
「マクベス巡査」は12話“お葬式は豪華に”。埋葬したばかりの遺体が墓場から掘り出され、行方不明に。墓守りはそれが宇宙人の仕業だと言うが、実は葬儀屋が高級棺桶を使いまわすために掘り出し、遺体は知らぬ間に火葬処理されていた。法律で火葬が義務付けられてる日本ではこういうことは起こらないからいいけど、土葬の国では実際にありそうで怖い。
さて、ただのおバカだと思っていたラーキーが、暗い表情を理由に葬儀屋にスカウトされる。しかも“天職”ともいえるほど素晴らしい仕事ぶり。いつまでも違法ラジオ局で遊んでるわけにもいかないもんね。ラクランとの親離れ・子離れがちょっと切ない感じで、いつもとちょっと違う二人をかいま見ることができました。ラクランもやっぱり人の親なのね。
「捜査官クリーガン」今日は第2話の前編。このエピの後半からドラマを観始めた私には、これでやっとつながったって感じです。まだまだ明るくチームワークしてるOSC、本当はこの路線でずっと行く予定だったのでは…? 3話の終わりからどんどん破滅的になっていっちゃうんだよねー。だからこそ強烈に記憶に残るんだけど。
« ロマノを偲んで | Main | WITB カウントダウン開始! »
「ロブソン・グリーン」カテゴリの記事
- ニューカッスルからジングルベル♪(2009.12.24)
- ロブソン・グリーンが日本にいるよ!(2009.10.19)
- ロブソン・グリーンが日本に来る…のか?(2009.10.06)
- イギリスから届いたチョコレート(2009.01.08)
- ロブソンのキスより甘いチョコ(2008.12.19)
「マクベス巡査」カテゴリの記事
- マクベス巡査のDVD…(2005.12.07)
- West Coast Story(2005.12.03)
- マクベス巡査 最終話(2005.07.19)
- コスプレジョック君と本部長(2005.07.05)
- マクベス巡査と泣き言(2005.06.28)
「名探偵モンク」カテゴリの記事
- 名探偵モンク4「モンクに親友」(2007.06.06)
- モンクと「HUSTLE」(2006.07.19)
- モンク「夢の100万ドル」(2006.06.28)
- 「モンク」と「シベリアンハスキー」(2006.06.01)
- Rollover and KORN(2005.08.17)
Comments
The comments to this entry are closed.
うーわぉ!眠気が飛んじゃいましたー☆スマイル・クリーガン、お持ち帰りさせて頂きまふ!1話も2話前半も熱く突っ走るカッコいいクリーガンが続いてますね♪ストーリー展開とか謎解き・捜査の流れになかなか集中出来ないで困っておりまふ(汗)。サスペンダー姿が素敵♪ではお邪魔しました♪
Posted by: ルーシー | May 26, 2005 12:34 am
追記ですみません!2話前半でカール・バージェスの自宅を家宅捜査してるシーン。よく見るとビデオ棚には「ER」と「Casualty」と題されたビデオがズラリ。病院の名前もセント・バーナビーズ病院…んー?バーナビー??どこかで聞いた様な…。2話はチョコッと隠し味ありますね、フフ♪
Posted by: ルーシー | May 26, 2005 12:51 am
「ER」と「Casualty」気が付きましたよ!
他のビデオのタイトルはさすがに見分けがつきませんでしたが、これからじっくり細かいところをほじくっていきたいと思います。ちょっとオタク入ってきてます(笑)
2話の後編、以前見た時はあまりちゃんと見てなかったので細かいところは忘れてましたが、やっと記憶が蘇りました。
クリーガンがスーザンの家に泊めてもらったと思ってたけど、逆だったんですね(汗)
朝の4時にフライドチキン食べるシーンはよく憶えてます。
それとチーズカリフラワー(笑)
そして2話後編の冒頭はクリーガン半裸ですねー。私がロブソンを初めて見た時の姿があれでした(爆!)
Posted by: Ayano | May 26, 2005 11:36 pm